デイケアって何?
![]() |
などなど、こんな思いのみなさまと一緒にいろいろな活動をします。
精神科デイナイト・ケアとは
集中的な精神科外来通院医療の一形態です。自立支援医療が適用されます。利用者の皆さまが地域で生活をしながらデイケアに通所して、集団療法、創作活動、メンバー企画のプログラムなどを通じて、
①仲間同士の支えあい ②人と人とのつながりのなかで自分らしさを取り戻す
③自己表現を豊かにする ④必要な生活スキルを身につける
⑤ひとりひとりが集団の中で力をつけながら成長していく
③自己表現を豊かにする ④必要な生活スキルを身につける
⑤ひとりひとりが集団の中で力をつけながら成長していく
ための社会参加促進、リカバリーの場といえます。
精神科デイナイト・ケアに期待される主な機能
1、居場所を提供し、生活範囲や対人交流範囲の拡大を図る場としての機能
2、様々な集団活動を通じて社会性や自主性を高める場としての機能
3、生活リズムを維持し、日常生活を高める場としての機能
4、個々の病状や力量に合った現実的な生活援助を行なう場としての機能
5、症状の再燃を防止し、症状悪化の際に早期介入する場としての機能
6、デイナイト・ケアに通所することで、同居している家族と適度な距離を保つための場としての機能
あすなろ利用について
利用には、主治医の指示箋及び利用申し込み書(要・保護者の同意)が必要です。自立支援医療受給者証を事務室にて提示することで、利用料は1割負担となります。 (注:ただし、デイ・ケア欄に三次病院と記載されていなければ適応されませんので、初めて利用される方は申請変更が必要です) |
|
あすなろ利用について
毎週 | 月・火 | デイナイト・ケア | 9:00~19:00(昼食、夕食含む) |
毎週 | 水・金・土 | デイケア | 9:00~15:00(昼食含む) |
あすなろの利用料金について(自立支援医療による1割負担の場合)
*自立支援医療が適応された料金です。
*所得や病状などによって、1ヵ月の利用料金の上限があります。
ご希望の方は診察時に主治医にご相談ください。
【あすなろの利用料金】 | |||
デイナイト・ケア利用料 | 1回 | 1,160円 | 初回利用から1年経過すると1,110円 |
デイケア利用料 | 1回 | 820円 | 初回利用から1年経過すると770円 |
*当院以外の精神科病院やクリニックに通院されている方もご利用いただけます。
あすなろのプログラムについて
・火、水、金(トレーニングデイ)…職員提供のプログラムに参加していただく日です。
・月、土(リカバリーデイ)…プログラムの参加は任意。利用者の皆様で決めたプログラムを実施。
*毎月第2土曜日の定例会は原則、全員参加でお願いしております。
(プログラム例:2019年12月2週目の週間プログラム)
あすなろの一日の流れ
デイ・ケアあすなろの一日の流れ | |
9:15 | 開所 |
9:30 | 朝のミーティング |
10:00 | 朝のプログラム |
11:30 | プログラム終了 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 昼のミーティング |
13:30 | 午後のプログラム |
14:30 | プログラム終了 |
15:00 | 閉所 |
15:30 | 送迎 |
デイナイト・ケアあすなろの一日の流れ | |
9:15 | 開所 |
9:30 | 朝のミーティング |
10:00 | 朝のプログラム |
12:00 | 昼食、休憩 |
13:00 | 昼のミーティング |
13:30 | 昼のプログラム① |
15:15 | 昼のプログラム② |
16:15 | 振り返り・入浴 |
16:50 | ミーティング |
18:00 | 夕食・休憩 |
18:30 | 閉所 |
18:45 | 送迎 |
施設・設備
送迎バス時刻表
送迎バス
三次病院発・着が4便/日
1便 | 2便 | 3便 | 4便 | |
三次病院発 | 7:45 | 8:50 | 11:30 | 17:10 |
三次病院着 | 8:16 | 9:20 | 11:55 | 17:35 |