職員募集
新和会「仕事と家庭の両立支援事業に向けて」 ー宣言ー
新和会は仕事と家庭が両立しやすい職場環境づくりに向けて、平成20年5月 (財)21世紀職業財団広島事務所から「職場風土改革促進事業実施事業主」の指定を受けています。
これらにより、今年度も引き続き仕事と家庭の両立を支援するための環境整備を図っていくとともに、職場風土改革に取り組んでまいります。
≪法人の取り組み項目≫
□管理者への研修の実施
□両立支援制度の利用者への周知徹底
□勤務時間等の雇用管理の見直し
□多様な働き方の促進

当法人は「広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度」に登録しています
医療法人 新和会 理事長 河野英樹
基本方針
医療法人 新和会職員が仕事と家庭を両立することができ、働きやすい環境を整えていくことによって、全ての職員がその能力を十分に発揮できる職場作りのために下記の通り計画を策定する。
一般事業主駆動計画の策定(令和年4月)
行動計画 | |
活動時期 | 令和2年4月1日~令和5年3月31日 |
目 標 |
1.計画期間中に、育児休業の取得率を次の水準以上にする。
2.就業規則による短時間勤務制度は3歳までの子を持つ社員としているが、小学校入学前までの制度利用に柔軟に対応する。 3.全社員の年次有給休暇の取得日数を1人当たり平均年間5日以上とする。 4.全社員の所定外労働時間を1人当たり2時間未満とする。 |
取組計画の項目 及び対策 |
1.について
2.について
3.について
4.について
|
★女性の活躍推進に関する情報公表(令和2年度実績)
1.採用した労働者に占める女性労働者の割合(区)…63.0%
2.男女の平均継続勤務年数の差異・・・116.8%
3.管理職に占める女性労働者の割合・・・33.3%